Pleskのメールサーバーの種類(postfix / qmail / MSMTP)
Pleskには、数種類のメールサーバーが用意されています。
・postfix
・qmail
・MSMTP
これらはボタンひとつで簡単にインストールすることが出来ます。今回は導入から設定までを紹介します。
どのメールサーバーが使われているのかを確認
Pleskのツール設定からメールサーバーの設定を選択します。
サーバー全体のメール設定からインストール済みメールサーバを確認します。
デフォルトではPostfix が選択されています。(旧バージョンではqmailがデフォルトになっています。)
他のメールサーバを利用する場合はコンポーネントの追加からインストールします。
メールサーバーをインストールする
Mail hosting features から、Different mailservers を選択してください。
・Postfix mailserver
・Qmail mailserver
・MSMTP relay only mailserver (SMTP client)
上記、3種類のメールサーバーを選択する事が出来るようになっています。
例えば postfix → qmail に変更する場合、このようにメールサーバーが干渉しないように、片方は削除されインストールが行われるようになっています。
インストールを行うとこのような画面が表示されます。
このようにメールサーバーを設定することができます。次は、どのメールサーバーの種類を選べばよいか、postfix / qmail / MSMTP の種類ごとに解説します。