独自ドメインのネームサーバーをホストする方法

2014年4月26日
DNSを理解しよう

VPSサーバーを借りても、ネームサーバーが無ければサイトを公開することができません。



今回紹介する方法は、上記画像のように独自ドメインのネームサーバーをホスト登録する作業です。
※ ここではバリュードメインを利用した設定方法を紹介します。

独自ドメインをホスト登録する

バリュードメインを使って、独自ドメインから独自のネームサーバーを作成します。
ここでは susi-paku.com という独自ドメインを使って、

ns.susi-paku.com
ns2.susi-paku.com


っというネームサーバーを発行してみましょう。



ちなみにホスト登録をせずにネームサーバーの変更(プライマリ、スレーブ)を行うと

エラーが発生しました。(20000:Failed in command with error. / :)

これは、InterNIC | The Internet's Network Information Center にネームサーバーが登録されていませんというエラーが表示されます。なので、事前に独自ドメインのネームサーバーを登録しなくてはなりません。

では、一連の流れを説明します。



「このドメインでネームサーバーを作成」を選択します。



ネームサーバー名欄に、作成したいドメイン名を入力します。
この場合の一般的なネームサーバー名はドメインの前に ns や dns を含んだ物としましょう。

・ns.susi-paku.com

・dns.susi-paku.com

ネームサーバーのIPアドレスは、契約したVPSサーバーのIPアドレスが必要になります。
GMOクラウドVPSで確認する場合は、VPSコンソールから、



ここからIPアドレスを確認することができます。このIPアドレスを入力すればプライマリの作成が完了します。

同じ方法でスレーブを登録しましょう。今度はns2 や dns2 などが理想です。

・ns2.susi-paku.com

・dns2.susi-paku.com



先程と同様にIPアドレスを入力して作成すれば完了です。なぜスレーブ(セカンダリ)を作成しなくてはならないかというとプライマリだけではサーバーを設定することができない場合があるからです。
参考:@IT:DNS Tips:セカンダリの役割って何ですか

ネームサーバーが設定されているか

あとは、TCPモニターからnslookupを使うと、そのドメインで作成したネームサーバーのIPアドレスを確認することができます。

TCPMonitorを活用しよう



もちろん whois で、正しくネームサーバーが指定されているか確認しましょう。。

DNSの仕組みと運用(2):インターネットを支えるDNS (2/3) - @IT

上位DNSの設定を確認できたら、次はPleskのレコード設定を行います。
ちなみに、この設定が完了すればPlesk側のDNS設定でIPを振り分けすることができるので非常に便利です。


新着・更新情報
ブログ/お知らせ
Pleskについて
Pleskの便利な機能
Pleskを導入しよう
DNSを理解しよう
Webサイトの設定
サイトをチェックしよう
ターミナルを使おう
メールの設定をしよう
データベースを使おう

Moveble Typeの導入

便利な機能、テクニック

インフォメーション


Pletkの管理人ことすしぱくです。PAKUTASO/ぱくたそ無料写真サイトなんかを運営しています。