Tongbiの代替に!無料のSavaMoniで死活管理をしよう

2017年2月28日
サイトをチェックしよう

2017年2月28日でサービスが終了する死活管理 Tongbi

 

以前より、ぷれつくでは、死活監視のTongbiを利用しよう という記事で取り上げ導入を推奨してきました。自動的に特定ドメインへpingを打ってくれるので、何かしらのエラーが発生してもひとまず安心。SOAレコードでは(SOAレコードでDNSの反映時間を調整)キャッシュが効いていても通知があったり、重宝していましたが、終了です。残念。

 

というわけで、海外を含めて死活管理を探していたのですが、なかなか使いづらく、日本語サポートがない・・・っと思いながら日本のサービスを探していたところ、

 

無料のサーバー監視ツールならSavaMoni.(サバモニ)

 

というサービスがありまして、tongbiの代替以上に使いやすかったのでご紹介します。

tongbiより使いやすく有料プランも親切

img__022807h52_01.jpg

キリンさんがどーんと掲載されたトップページ。こちらからユーザー登録が必要です。ちなみにすべて無料。ふとっぱらすぎて泣きそう。

 

 

img__022807h53_02.jpg

 

アカウントを作ったら監視サーバーの設定です。監視台数は5ドメイン/IPのみとなっています。PleskでVPS管理をしているなら固定IPをひとつ登録、不安ならそのメインドメインを1つ登録するといいですね。

 

img__022807h55_01.jpg

 

監視サーバーを追加してみましょう。こちらは、監視対象のIPアドレスとFQDNの入力を行います。FQDNは、https:// を抜いた純粋なドメインとなります。

 

img__022807h54_01.jpg

次に監視サービスです。この項目がものすごく親切です。

 

通常であればping だけで問題ありませんが、pingが通っていてもページが表示されないケースがあります。その際、そのページに表示されている文字列を判断してくれるのが、HTTPS Web (もしくは、HTTP Web)のチェックとなります。他、DNS、FTPがあれば十分ですね。気になる人はPOPあたりもチェックいれるといいかも。

 

img__022807h54_02.jpg

 

監視間隔については、実に良心的。海外のサービスでは、1日1回とか半日に1回とかザラなのでありがたい。

 

img__022807h54_03.jpg

通知先については、5つも選べます。

サーバーが死ぬとドメインメールが受信できない可能性もあるので、gmailなど複数メールを登録したり、サポートしてくれている人のメールアドレスを登録することもできますよね。複数人管理しているドメインはものすごく便利でしょう。

img__022807h55_02.jpg

 

設定できたら監視状態の確認を行います。

 

img__022807h56_01.jpg

 

見やすい!ものすごくいい感じ。配色も安心しますね。

5台かぎりは無償で利用できるわけですが、それ以上追加したい場合は有償になります。

 

img__022807h53_01.jpg

電話通知オプションは嬉しいですね。ものすごい数のドメインを管理していたりする方は利用してみてはいかがでしょうか。

無料のサーバー監視ツールならSavaMoni.(サバモニ)

 

 


新着・更新情報
ブログ/お知らせ
Pleskについて
Pleskの便利な機能
Pleskを導入しよう
DNSを理解しよう
Webサイトの設定
サイトをチェックしよう
ターミナルを使おう
メールの設定をしよう
データベースを使おう

Moveble Typeの導入

便利な機能、テクニック

インフォメーション


Pletkの管理人ことすしぱくです。PAKUTASO/ぱくたそ無料写真サイトなんかを運営しています。